減速する時にゴリゴリ音:VWの異音の原因と修理費用目安は?

異音の原因と修理費用
記事内に広告が含まれています。

走行中に車を減速させようとブレーキを踏んだとき、「ゴリゴリ」という音が足元から聞こえてきたことはありませんか?

このような異音は、VW車に限らず多くの車で発生する可能性がある症状ですが、放っておくと重大な不具合に繋がることもあるため、早めの点検と対応が必要です

本記事では、VW車における「減速時のゴリゴリ音」の主な原因と、それにかかる修理費用の目安をわかりやすく解説していきます。

\ さくっと早見表 /
原因修理内容費用目安
ローター摩耗交換 or 研磨5,000〜35,000円
パッド摩耗パッド交換15,000〜25,000円
ハブベアリング劣化ベアリング交換25,000〜40,000円
ドライブシャフト不良シャフト交換30,000〜50,000円
サスペンション劣化ブッシュ/ロアアーム交換10,000〜40,000円
異物噛み込み・清掃点検・除去3,000〜5,000円

Volkswagenの修理・メンテ・売買ならVW専門店ナイルプラス!

お近くで大切なVWを安心して任せられるショップを探している方はこちらもすすめ

お近くのVW専門店はこちらから検索できます!

「ゴリゴリ音」とは?どんな音なのか?

「ゴリゴリ音」とは、減速する際や低速走行時に、タイヤ周辺や車体下部から聞こえる、こすれるような摩擦音、あるいは振動を伴う連続音のことを指します。

具体的には次のような特徴があります。

  • ブレーキを踏んだ時に聞こえる
  • 足元から響くような重たい音
  • 車速に比例して「ゴリ…ゴリ…」とリズムが変わる
  • ハンドルを切ったときにも音が変わることがある

このような音がする場合、ブレーキや足まわりの部品に何らかの摩耗や損傷が起きている可能性があります。

ゴリゴリ音の主な原因と修理内容・費用目安

以下では、VW車に多く見られる「ゴリゴリ音」の原因を具体的に挙げ、それぞれの修理方法と費用の目安も紹介していきます。

1. ブレーキローターとパッドの摩耗・異常

最も多い原因が、ブレーキローターの摩耗や傷です。
ローターが長年の使用で波打ったような形状になっていたり、サビや異物が付着していたりすると、ブレーキパッドがうまく噛まず、減速時に「ゴリゴリ」した音が出ることがあります。

また、パッド自体が摩耗して金属が露出すると、ローターとの摩擦音がゴリゴリと響くことも。

  • 修理内容:ブレーキローター交換 or 研磨、パッド交換
  • 費用目安
     ・パッド交換:15,000〜25,000円(前輪)
     ・ローター研磨:5,000〜10,000円/枚
     ・ローター交換:20,000〜35,000円/枚

2. ハブベアリングの劣化

ハブベアリングは、タイヤの回転をスムーズにするための部品で、経年劣化や走行距離の蓄積でベアリング内部の玉が摩耗し、ガリガリ・ゴリゴリという音が出ることがあります。

減速時やカーブを曲がるときに音が大きくなったり、ハンドルに振動が伝わる場合は、ハブベアリングの不具合の可能性が高いです。

  • 修理内容:ハブベアリングの交換
  • 費用目安
     ・部品代+工賃で25,000〜40,000円/箇所

3. ドライブシャフトの不具合

フロントのタイヤに動力を伝えるドライブシャフトが摩耗していたり、ジョイント部分にあるブーツが破れてグリスが漏れていると、減速時にゴリゴリとした音が発生することがあります。

特に、アクセルOFF→ブレーキONの切り替え時やハンドルを切った状態での減速時に症状が顕著です。

  • 修理内容:ドライブシャフトの交換または分解修理
  • 費用目安
     ・片側交換:30,000〜50,000円
     ・ブーツのみ修理:10,000〜20,000円

4. サスペンションまわりのガタや劣化

減速時には車体の前側に荷重がかかるため、サスペンション(特にストラットやロアアーム)のブッシュ類が劣化していると、こすれるような音やゴリゴリ感が出ることがあります。

ブッシュとはゴム製の緩衝材ですが、長年使用すると硬化したり、割れて異音を出します。

  • 修理内容:サスペンション部品の交換(ブッシュ、ロアアーム等)
  • 費用目安
     ・ロアアームASSY交換:20,000〜40,000円/本
     ・ブッシュ単体交換:10,000〜15,000円(1箇所)

5. 異物の噛み込み・錆の影響

意外に多いのが、ブレーキや足まわりに小石や砂利が挟まっているケースです。
また、ローターやホイールがサビてゴリゴリと異音を出すこともあります。

この場合は清掃で改善することもありますが、ローター表面が荒れていると交換が必要になることも。

  • 修理内容:異物の除去、清掃、必要に応じて部品交換
  • 費用目安
     ・点検・清掃のみ:3,000〜5,000円
     ・部品交換:上記のローター交換費用参照

ゴリゴリ音を放置するとどうなる?

「まだ走れるから大丈夫」と音を放置してしまうと、次のようなトラブルに発展するリスクがあります。

  • ベアリングの焼き付きでタイヤがロックする
  • ドライブシャフト破損で走行不能になる
  • ブレーキ性能の低下による制動距離の延長
  • 振動による他部品への影響

特にブレーキ関係や駆動系の異音は安全に直結する重要なサインです。
違和感を覚えたら、早めに点検を受けるようにしましょう。

点検・修理はどこで受ける?

VW車の場合は、以下のような整備先が考えられます。

  • VW正規ディーラー:診断精度が高く、安心。ただし料金はやや高め。
  • 輸入車専門の整備工場:VWに詳しい職人が多く、コストパフォーマンスも良好。
  • 一般整備工場:軽整備なら対応可能だが、VW特有の構造を理解していないと診断ミスの可能性も。

一度VW車に詳しい整備士に診てもらうのが安心です。

ゴリゴリ音は見逃せない重要なサイン

減速時のゴリゴリ音は、「ただの異音」ではなく、車の重要なパーツに問題が出ているサインです。
そのままにしておくと、安全性の低下や修理費の高額化にもつながるため、早期発見・早期修理がとても大切です。

音が出たときは、音の発生タイミングや場所、音質をできるだけメモしておくと、整備士による診断がスムーズになります。

愛車のVWを長く快適に乗り続けるためにも、異音には敏感になっておきましょう!

修理費用まとめ表(目安)

原因修理内容費用目安
ローター摩耗交換 or 研磨5,000〜35,000円
パッド摩耗パッド交換15,000〜25,000円
ハブベアリング劣化ベアリング交換25,000〜40,000円
ドライブシャフト不良シャフト交換30,000〜50,000円
サスペンション劣化ブッシュ/ロアアーム交換10,000〜40,000円
異物噛み込み・清掃点検・除去3,000〜5,000円

都道府県別 VWの修理・メンテナンスができる整備工場まとめ

北海道青森県岩手県宮城県
秋田県山形県福島県
茨城県栃木県群馬県埼玉県
神奈川県千葉県東京都
新潟県富山県石川県福井県
山梨県長野県岐阜県静岡県
愛知県
三重県滋賀県京都府大阪府
兵庫県奈良県和歌山県
鳥取県島根県岡山県広島県
山口県
徳島県香川県愛媛県高知県
福岡県佐賀県長崎県熊本県
大分県宮崎県鹿児島県沖縄県
お近くの整備工場はこちらから検索できます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました