タイミングチェーンテンショナー交換|費用と効果は?VW車オーナーが知っておきたいポイントを解説!

エンジン・駆動系のメンテ費用と効果
記事内に広告が含まれています。


今回は、エンジンの健康を守るうえでとても大事な「タイミングチェーンテンショナー交換」についてまとめました。

「タイミングチェーンって何?」
「テンショナーって壊れるの?」
「交換しないとどうなる?」


そんな疑問を解消して、愛車を長く元気に走らせるための知識を手に入れましょう!

\ 施工費用 さくっと早見表 /
内容費用目安
タイミングチェーンテンショナー交換100,000〜180,000円

Volkswagenの修理・メンテ・売買ならVW専門店ナイルプラス!

お近くのVW専門店はこちらから検索できます!

タイミングチェーンテンショナーとは?

まず、「タイミングチェーン」と「テンショナー」について、かんたんに説明します。

タイミングチェーンとは?

エンジンの中で、「クランクシャフト」と「カムシャフト」をつないでいる金属製のチェーンです。
このチェーンのおかげで、エンジン内部のピストンとバルブの動きがぴったり合って、スムーズに力を生み出しています。

昔は「タイミングベルト」が主流でしたが、最近のVW車はほとんど「タイミングチェーン」になっています。
チェーンは金属製なので、基本的には車の寿命まで交換不要と言われています。

テンショナーとは?

テンショナーは、タイミングチェーンに適度な張り(テンション)をかける装置です。
チェーンは走っているうちに少しずつ伸びたり、たるんだりするので、テンショナーがバネや油圧で押さえつけて、常にいい状態を保っています。

つまり、テンショナーは、エンジンの命綱とも言えるタイミングチェーンを守っている、超重要なパーツなんです!

なぜテンショナー交換が必要なのか?

「タイミングチェーンは基本交換不要なのに、なぜテンショナーは交換が必要なの?」
と思った方もいるかもしれませんね。

その理由は、テンショナーの劣化や不具合によって、タイミングチェーンに悪影響が出るからです!

テンショナーが劣化すると…

  • チェーンの張りが弱くなる
  • チェーンが暴れて異音がする(カラカラ、カチャカチャ音)
  • 最悪の場合、チェーンがずれてエンジン故障する

特にVWのTSIエンジン(1.4L TSI、2.0L TSIなど)では、初期型にテンショナーのトラブルが出やすいと言われています。
対策品も出ていますが、古いタイプだとやはり注意が必要です。

テンショナー交換をサボるとどうなる?

テンショナーが壊れてタイミングチェーンが飛ぶと、エンジン内部でピストンとバルブが衝突します。
これを「バルブクラッシュ」と呼びますが、こうなるとエンジン載せ替えレベルの大事故になってしまいます。

そうなる前に、早めのテンショナー交換をすることがとても大切なのです!

タイミングチェーンテンショナー交換の目安時期

では、どのくらいでテンショナー交換を考えるべきなのでしょうか?

一般的な目安はこちらです。

  • 走行距離:8万km〜12万km
  • 年数:7年〜10年

また、以下の症状が出たら要注意!

  • エンジン始動時にカラカラ音がする
  • アイドリング時に異音がする
  • エンジンチェックランプが点灯する
  • オイル消費量が増えてきた

ちょっとでも違和感を感じたら、早めに点検してもらいましょう。

VW車で特に注意すべきモデル

テンショナートラブルが報告されやすいVW車種を紹介します。

  • ゴルフ5 GTI(2.0L TFSI)
  • ゴルフ6 TSI(1.4L TSI)
  • ポロ6R(1.2L TSI)
  • パサート B6/B7(1.8T/2.0T)
  • ティグアン(2.0TSI)

特に、2008年〜2013年頃のTSIエンジンを積んでいるモデルは、テンショナー不具合の話をよく聞きます。

これらに乗っている方は、特に気をつけましょう!

タイミングチェーンテンショナー交換の作業内容

テンショナー交換は、なかなか大がかりな作業です。
作業工程をざっくり紹介すると…

  • エンジンカバー類を取り外す
  • タイミングチェーンカバーを外す
  • 古いテンショナーを取り外す
  • 新しいテンショナーを取り付ける
  • タイミングを合わせて組み直す
  • エンジンオイル交換(必要な場合)

特にタイミング合わせ(バルブタイミング調整)はプロの技術が必要です。
少しでもズレるとエンジン不調の原因になります!

DIYでは難しいので、必ずVWに詳しい整備工場やショップにお願いしましょう。

タイミングチェーンテンショナー交換の費用目安

では、交換にかかる費用はどのくらいなのでしょうか?

内容費用目安
タイミングチェーンテンショナー交換100,000〜180,000円

※車種や作業内容によって変動します。

高額に感じるかもしれませんが、これをサボるとエンジン全損(修理代100万円以上)になるリスクがあるので、先行投資と思ってしっかりやるべきです!

テンショナー交換と一緒にやるといいこと

テンショナー交換をするときに、あわせて以下も点検・交換すると効率的です。

  • タイミングチェーン本体
  • ガイドレール
  • チェーンカバーガスケット
  • オイルポンプチェーン
  • ウォーターポンプ(場合による)

エンジン周りをばらすので、まとめて整備すると工賃を節約できる場合もあります!

交換後に感じる効果

テンショナー交換をしたあと、VWオーナーからはこんな声が多く聞かれます。

  • エンジン音が静かになった
  • 始動時のカラカラ音がなくなった
  • アイドリングが安定した
  • 加速がスムーズになった
  • エンジンチェックランプが消えた

特に、「エンジンの安心感が違う!」と実感する方が多いです。
長く乗り続けるためには、テンショナー交換は本当に大事なメンテナンスなんですね!

まとめ

タイミングチェーンテンショナーは、VW車のエンジンを守るとても大切なパーツです。

  • 劣化するとタイミングチェーンに悪影響が出る
  • 走行距離8万km〜、年数7年以上で点検・交換を検討
  • ゴルフ5/6、ポロ、パサート、ティグアンなどは特に注意
  • 交換費用は10万〜18万円前後
  • DIY不可!プロに任せるべき作業

テンショナー交換は少しコストがかかりますが、愛車を末永く楽しむためには必要なメンテナンスです!

愛車のエンジンを元気に保つためにも、ぜひ早めに点検・交換を検討してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました