――ディーラーだけじゃない、街のプロに任せるという選択――
「フォルクスワーゲン=ディーラーでしか直せない」と思っていませんか?
実は三重県には VW用診断機や輸入車用リフトを備えた独立系整備工場 が点在しています。
ディーラーよりも工賃が抑えられたり、リビルト品を提案してくれたりと、財布にもクルマにもやさしいのが魅力です。
この記事では、公式サイトで “輸入車/Volkswagenに対応” と明記している整備工場を厳選し、分かりやすい表にまとめました。
さらに 「独立系に頼むメリット・デメリット」 と 「よくある質問(Q&A)」 も解説。
次のオイル交換や車検の参考にどうぞ。
独立系整備工場を利用するメリット・デメリット

画像引用元:静岡県のVW専門店ナイルプラス
メリット
デメリット
三重県のおすすめ整備工場(ディーラー以外)
工場名 | 所在地 | VW対応ポイント |
---|---|---|
安田自動車 | 員弁郡東員町山田1752-3 | 公式サイトでVWを含む輸入車全メーカー対応を明記。累計12,000台超の実績。 |
CarShop C.H.U | 員弁郡東員町中上240-1 | 「Volkswagenの整備・車検お任せ」と記載。鈑金・塗装にも強い。 |
ミクニ自動車 | 津市雲出長常町574-1 | 輸入車専用テスター導入店。VWの電装診断・コーディング対応。 |
城南自動車 | 鈴鹿市国府町3008-6 | 輸入車用診断機を複数完備。VWの車検・メンテ事例を掲載。 |
編集部おすすめのVW専門工場
ナイルプラス(静岡県)

VW・Audiに特化したカスタム&メンテナンスショップ。
専門知識を持つスタッフが在籍しており、カスタムからメンテナンスまで幅広く対応可能です。
Youtubeや取材記事を通じて、その技術力や信頼性が広く知られているため、遠方から通うオーナーも多い人気工場です。
👉 「カスタムや長期的なVWライフ設計」を考えている方におすすめ。
- 住所:〒425-0071 静岡県焼津市三ヶ名821-1
- 電話番号:054-376-5571
- 営業時間:平日10:00~18:00(土曜は17:00まで)
- 定休日:水曜・祝日・第1第3日曜
Deemark(世田谷区)

世田谷区にあるVW & Audi専門の整備・チューニングショップ。
5ベイの広いサービスファクトリーと30坪のショールームを併設し、診断から整備・カスタムまで幅広く対応可能です。
特に VWのチューニング・コーディング分野に強く、愛車を「より快適に」「より楽しく」仕上げたいオーナーから支持されています。
👉 「VWをただ修理するだけでなく、個性を出したい」「輸入車ライフをもっと楽しみたい」方には最適な選択肢です。
- 住所 東京都世田谷区新町2-27-1
- 電話番号: 03-5451-3666
- 営業時間
AM9:00~PM7:00(平日、祝祭日含む)
AM9:00~PM6:00(土日)
TOY’s(静岡県)

欧州車トランスミッション修理のプロショップ。
特に VWのAT・DSG修理において国内トップクラスの実績があり、ディーラーで解決できないトラブルも相談可能です。
👉 「駆動系の根本修理をしたい」方は要チェック。
- 住所:〒410-0872 静岡県沼津市小諏訪980番地の1
- 電話番号:090-9917-6606
- 営業時間:AM9:00~PM5:30
- 定休日:日・祝・隔週土休
近くにVW対応工場が見つからない時はbuv.LABO

全国200社以上の輸入車対応工場から探せるbuv.LABOがおすすめ。
輸入車の構造にも詳しい整備士が、お客様のご要望やご予算にあわせたカスタムメンテナンスが可能。
よくある質問(Q & A)
Q1. 部品を持ち込んでもいい?
A. 持ち込み可の工場が多いですが、工賃が割増になる場合があります。事前に相談しましょう。
Q2. 正規ディーラー保証が残っているけど大丈夫?
A. 保証対象部品はディーラー入庫が確実です。ただし保証外の消耗品交換やカスタムは独立系の方が安く済むことも。上手に使い分けるのがおすすめです。
Q3. 独立系だと診断機が心配…
A. 上表4社は公式サイトにVW対応テスターの導入を明記しています。テスター名(VCDS・ODISなど)まで確認できるとさらに安心。
独立系とディーラー、費用イメージの比較
例:Golf 7 1.4TSI ウォーターポンプ交換(部品+工賃)
- ディーラー … 約95,000円(純正新品+標準工賃)
- 独立系(リビルト品使用) … 約60,000円
リビルトやOEM 部品を使うことで 3~4割の節約 も珍しくありません。とはいえ品質はピンキリ。保証内容を必ず確認しましょう。
ディーラーだけじゃない、街のプロに任せるという選択
三重県でも、ディーラー以外に フォルクスワーゲンを安心して任せられる整備工場 はしっかり存在します。
まずは気になる工場に問い合わせ、見積もり を取ってみましょう。
あなたと愛車VWのカーライフが、これからも快適で楽しいものになりますように!
コメント