業界初のワイヤレスCarPlay&ミラーリング対応デバイス「GetPairr Mirror Cast」

DIY・カーアイテム
記事内に広告が含まれています。

フォルクスワーゲンをはじめ、近年の多くの車種に搭載されている「Apple CarPlay」や「Android Auto」。


スマートフォンを接続することで音楽やナビゲーションを車載ディスプレイに映し出す便利な機能ですが、標準ではUSBケーブルを介して使用するケースがほとんどです。

しかし、「毎回ケーブルを接続するのが煩わしい」「ワイヤレスで手軽に使いたい」という声は多く、さらに「YouTubeやNetflixといった動画コンテンツを大画面で楽しみたい」というニーズも年々高まっています。

そのような要望に応える製品として登場したのが、GetPairr社の「Mirror Cast」です。

Volkswagenの修理・メンテ・売買ならVW専門店ナイルプラス!

お近くのVW専門店はこちらから検索できます!

Mirror Castの特徴

1. ワイヤレスCarPlay対応

Mirror Castの最大の特徴は、従来ケーブル接続が前提であったCarPlay/Android Autoを、ワイヤレスで利用できる点です。
これにより、乗車時にスマートフォンを取り出してケーブルに接続する手間が不要になります。

2. ミラーリンク機能搭載

Mirror Castは単なるワイヤレス化にとどまらず、スマートフォンの画面をそのまま車載ディスプレイに映し出す「ミラーリンク機能」を備えています。
これにより、以下のようなアプリケーションを利用可能です。

  • YouTube
  • Netflix
  • Amazon Prime Video
  • その他、スマートフォンにインストールされたアプリケーション

通信はスマートフォンのモバイル回線を利用するため、通信量には注意が必要ですが、エンタメ性を大きく広げる機能といえるでしょう。

3. 幅広い車種に対応

Mirror Castは、CarPlay/Android Autoが搭載された車両であれば基本的に使用可能です。
実際にVW Poloを用いて動作確認が行われており、ラングラーやダイハツ・アトレーといった他車種でも問題なく利用できることが確認されています。

導入方法

製品には送信機・受信機が同梱されており、車載USBポートに接続するだけで基本的な準備は完了します。
USB Type-A/Type-Cの両方に対応しており、必要に応じて延長アダプターを利用することでスムーズに設置できます。

価格とコストパフォーマンス

Mirror Castの販売価格は税込19,800円
比較対象としてよく挙げられる「スマートカーコネクト」シリーズは約8万円で、外部入力・出力といった拡張性を持つ一方、価格は大きく上回ります。

一方Mirror Castは、純粋に「ワイヤレスCarPlay」と「ミラーリンク」を求めるユーザーに特化した製品であり、コストパフォーマンスの高さが際立ちます。

注意点

  • 利用にはCarPlay/Android Autoが搭載されていることが前提条件
  • Netflixなど一部アプリでは、OSによって挙動が異なる場合あり(例:iPhoneは画面を閉じても再生継続可能、Androidは画面をオンにしたまま利用が必要)
  • 通信量はスマートフォンの契約に依存するため、長時間利用時には注意が必要

総評

GetPairr Mirror Castは、

  • ケーブル不要でCarPlayを使いたい方
  • 車内でYouTubeやNetflixを楽しみたい方
  • コストを抑えて便利な機能を導入したい方

にとって非常に有力な選択肢となります。

フォルクスワーゲンをはじめ、CarPlay対応車両をお持ちの方は一度検討してみてはいかがでしょうか。

詳細・購入は以下のリンクからご覧いただけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました