「水温計がいつもより高め…」
「駐車場に冷却水が漏れている」
そんなVWオーナーさん、
もしかするとサーモスタットハウジングの不具合かもしれません。
この記事では、サーモスタットハウジングの役割や故障症状、交換費用、交換することで得られる効果までわかりやすく解説します。
Contents
サーモスタットハウジングとは?
サーモスタットハウジングとは、サーモスタット(冷却水温調整弁)を収めている樹脂製の部品です。
VW車の場合、このハウジングがエンジン冷却システムの一部として組み込まれており、エンジンが温まりすぎないように冷却水の流れを制御しています。
VW車では樹脂製ハウジングの経年劣化やひび割れによる冷却水漏れが比較的よく起こります。
VW車でよくあるサーモスタットハウジングの不具合症状
症状 | 主な原因 |
---|---|
冷却水が漏れる | ハウジングのひび割れ・ガスケット劣化 |
水温計が異常に高い、または低すぎる | サーモスタットが固着(開かない・閉じない) |
エンジンチェックランプ点灯(冷却水温異常) | 冷却水温センサー不良、またはハウジング一体型センサー故障 |
VW車の多くのモデルではサーモスタットとハウジングが一体型ユニットになっており、冷却水漏れやセンサー不良とまとめて交換されるケースが多いです。
サーモスタットハウジング交換の効果
VW車はエンジン冷却システムが繊細なので、軽いトラブルでも早めの対応がおすすめです。
交換費用の目安(VW車の場合)
作業内容 | 費用目安(税込) |
---|---|
サーモスタットハウジング本体 | 約8,000〜25,000円 |
ガスケット・Oリング類 | 約1,000〜3,000円 |
冷却水(LLC)交換・補充 | 約2,000〜5,000円 |
交換工賃 | 約1万〜2万5千円前後 |
合計 | 約2万〜5万円前後 |
※Golf、Polo、TiguanなどVW主要モデルの場合の目安です。
※ディーラーでの純正部品交換はやや高めになる傾向があります。
自分でできる?それともプロに任せる?
サーモスタットハウジング交換は
そのため、VW専門店や輸入車対応整備工場に依頼するのが安心です。
DIYも不可能ではありませんが、慣れていない方はおすすめしません。
まずは点検してみませんか?
コメント