コンパクトで運転しやすく、おしゃれで安全性能も高い――
Volkswagen T-Cross(ティークロス)は、街乗り中心の方や初めての輸入車にも選ばれる人気のコンパクトSUVです。
でも、いざ「長く乗る」となると気になるのがやっぱり故障や修理費用。
特に輸入車は「メンテナンス代が高い」と思われがちですよね。
この記事では、T-Crossを新車で購入してから15年間に起こりやすい不具合と、その修理費用の目安を、年ごとにわかりやすくシミュレーションしてご紹介します。
シミュレーション前提条件
T-Cross 故障・修理費用シミュレーション(15年間)
年数 | 主な整備・不具合 | 修理費用目安 | コメント |
---|---|---|---|
1年目 | オイル交換・初期点検 | 約1万円 | 特に不具合はなし |
2年目 | ワイパー・フィルター交換 | 約1.5万円 | 消耗品メンテナンス中心 |
3年目 | 初回車検・タイヤ点検 | 約10万〜13万円 | タイヤ摩耗やバッテリー弱りに注意 |
4年目 | DSGオイル交換・ブレーキパッド交換 | 約8万〜12万円 | DSG車は4〜5年目に注意 |
5年目 | バッテリー交換・エアコンフィルター交換 | 約5万〜8万円 | 電装系トラブルが出始める |
6年目 | 足回りブッシュ劣化・冷却系点検 | 約8万〜12万円 | ゴトゴト音や振動の原因に |
7年目 | 2回目車検・タイヤ&ブレーキローター交換 | 約15万〜20万円 | 一括メンテで出費が増える |
8年目 | パワーウィンドウ・ドアロック不良 | 約8万〜15万円 | 電装系の劣化が進む |
9年目 | DSGメカトロニクス不調・警告灯点灯 | 約15万〜25万円 | 変速不良やギクシャク感が出やすい時期 |
10年目 | エアコンコンプレッサー交換・ガス漏れ修理 | 約10万〜18万円 | 「冷えない」「音がうるさい」に注意 |
11年目 | 車検・ヘッドライト曇り・マウント交換 | 約12万〜18万円 | 外装・振動系の対策年 |
12年目 | 冷却水漏れ・ウォーターポンプ交換 | 約10万〜15万円 | オーバーヒート予防に必須 |
13年目 | ターボチャージャー劣化・O2センサー不調 | 約20万〜30万円 | 加速が弱い・排気異常の症状に注意 |
14年目 | 電装系(スターター・オルタネーター)不調 | 約10万〜15万円 | 始動不良や充電不足の兆候あり |
15年目 | 車検・下回りサビ対策・塗装劣化補修 | 約15万〜20万円 | フルメンテナンスで延命を |
15年間の累計修理費用の目安は?
約170万円〜250万円
年間平均にすると 11万〜16万円前後です。
国産コンパクトSUVよりはやや高めですが、輸入車としては維持しやすい部類に入ります。
T-Crossで起こりやすい故障と注意点
T-Crossは基本的に信頼性が高い車ですが、以下のような不具合が出やすい傾向にあります。
DSG(デュアルクラッチ)トラブル
特に乾式DSGの1.0 TSIモデルは、変速ショックや走行中のギクシャク感が出ることがあります。オイル交換やメカトロ修理で対応可能。
電装系の劣化
パワーウィンドウが動かない、ドアロックが勝手に戻る、スターターが弱くなる…といった不具合は年数が経つと増加。
エアコンの不具合
風がぬるい、異音がするなどのトラブルが7〜10年目以降に見られます。
コンプレッサーやファンモーターの交換が必要になることも。
冷却系のトラブル
水漏れやサーモスタットの不良は、10年を超えたあたりからよく見られます。
早めの点検がオーバーヒート防止につながります。
【車種別】よくある不具合
長く乗るためのポイント
T-Crossを10年、15年と安心して乗るには、以下のようなポイントを意識しましょう。
T-Crossは「輸入車デビュー」にもおすすめな長く付き合える1台
T-Crossは、コンパクトSUVとしてとてもバランスの良い1台です。
特に「見た目も大事」「日常使いで気を使いたくない」という方にぴったり。
維持費は確かにゼロではありませんが、定期的な点検と適切なメンテナンスをしていれば、10年・15年と乗り続けることが十分に可能な車種です。
「輸入車は高い」というイメージを覆してくれるT-Cross。
あなたの生活に“ちょうどいい”1台として、長く付き合ってみてはいかがでしょうか?
故障リスクが上がる前に乗り換えるリースという選択肢も
カーリース(例:SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる))は3年や5年の短期契約が基本。
この点がリース最大のメリットです。
こんな方にはリースがおすすめ
購入とリースは目的次第
考え方 | おすすめ |
---|---|
とにかく長く乗りたい | 購入 |
3~5年サイクルで新車を楽しみたい | リース |
故障リスクや大きな出費を避けたい | リース |
車の資産価値を最大限活用したい | 購入 |
購入ユーザーは5年目以降にまとまった修理費リスクがあります。
カーリース(SOMPOで乗ーる)なら
「突然の10万〜20万円の請求が怖い…」という方にはリースは非常に合理的です。
Volkswagenのカーリースはこちら!
\ 頭金0円・月額定額でVolkswagenに乗ろう! /
👉 SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)公式サイトでリースプランを見る

コメント