Volkswagen Passat(フォルクスワーゲン・パサート)は、落ち着いたデザインと上質な走り、広々とした室内空間で高い評価を受ける欧州Dセグメントセダン/ワゴンです。
ドイツ車らしい安定感に加え、燃費や安全装備のバランスも良く、輸入車ビギナーにも根強い人気があります。
今回は、中古のパサートを購入して5年間乗った場合にどのくらいの維持費がかかるのかを、現実的な金額でシミュレーションしていきます。
VW新車をリースで5年乗った場合のコストシュミレーション記事
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
車両本体価格(中古) | 1.4L TSI・セダン・走行7万kmを想定 | 1,300,000円 |
自動車税 | 34,500円/年 × 5年 | 172,500円 |
任意保険 | 45,000円/年 × 5年(車両保険なし) | 225,000円 |
車検費用 | 120,000円/回 × 2回(部品代やや高め) | 240,000円 |
消耗品・整備費用 | 30,000円/年 × 5年(オイル・パッド等) | 150,000円 |
タイヤ交換 | 70,000円/5年(1回交換) | 70,000円 |
故障・修理対応費用 | DSG・電子系修理1回想定 | 120,000円 |
ガソリン代(参考) | 170円/L・10,000km/年・燃費13km/L | 650,000円 |
ガソリン代除く合計 | 977,500円 | |
ガソリン代込み総額(参考) | 約1,627,500円 |
パサートの基本情報(B7〜B8型)
- 対象世代:B7型(2011年〜2014年)またはB8型(2015年〜現行)
- エンジン:1.4L TSI/1.8L TSI/2.0L TDI(ディーゼル)など
- 駆動方式:FF
- トランスミッション:6速または7速DSG(乾式/湿式)
- ボディタイプ:セダンまたはヴァリアント(ワゴン)
- 特徴:先進安全装備、余裕のある後席、上質な内装、優れた静粛性
今回は、中古のパサートB8(1.4L TSI・セダン)・走行距離7万km・購入価格130万円を想定して、維持費を試算します。
維持費の内訳(5年間)
自動車税
排気量1.4L:年間34,500円
34,500円 × 5年 = 172,500円
任意保険
大型ボディかつ輸入車扱いですが、スポーツモデルではないため保険料は比較的安め
30代・ゴールド免許・車両保険なしで年間45,000円程度
45,000円 × 5年 = 225,000円
車検費用
部品代がやや高めになることもあるため、1回あたり約120,000円で計算
120,000円 × 2回 = 240,000円
消耗品・定期整備費用
オイル交換(年2回)、バッテリー、ブレーキパッド、ワイパー、プラグなど
年平均30,000円 × 5年 = 150,000円
タイヤ交換
純正は16〜18インチ(215/55R17など)、中級グレードで1回あたり約70,000円
5年で1回交換:70,000円
故障・修理対応費用
DSG関連の修理、電子制御系、センサー類の交換などを1回想定
修理費平均:120,000円
ガソリン代(参考)
実燃費:13〜16km/L(1.4L TSI)
ハイオク170円/L・年間1万km走行で年間約130,000円
5年間で:650,000円
※ガソリン代は参考値として扱います
5年間の維持費合計
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
車両本体価格(中古) | 1.4L TSI・セダン・走行7万kmを想定 | 1,300,000円 |
自動車税 | 34,500円/年 × 5年 | 172,500円 |
任意保険 | 45,000円/年 × 5年(車両保険なし) | 225,000円 |
車検費用 | 120,000円/回 × 2回(部品代やや高め) | 240,000円 |
消耗品・整備費用 | 30,000円/年 × 5年(オイル・パッド等) | 150,000円 |
タイヤ交換 | 70,000円/5年(1回交換) | 70,000円 |
故障・修理対応費用 | DSG・電子系修理1回想定 | 120,000円 |
ガソリン代(参考) | 170円/L・10,000km/年・燃費13km/L | 650,000円 |
ガソリン代除く合計 | 977,500円 | |
ガソリン代込み総額(参考) | 約1,627,500円 |
まとめ

パサートは、輸入車の中でも特に「実用性と落ち着きのある高級感」を両立したモデルです。国産車よりは維持費がかかるものの、欧州車のしっかりとした乗り味や質感、ゆったりとした室内空間を求める方には非常におすすめできます。
DSGの定期メンテナンスや、輸入車特有の電装トラブルには注意が必要ですが、しっかり整備されている個体を選び、予防整備を怠らなければ、非常に満足度の高いカーライフが送れるでしょう。
「ゆったりしたセダン・ワゴンが欲しい」「でも走りも質感も妥協したくない」
そんな人にとって、パサートは長く付き合える優秀な選択肢になるはずです。
新車のVWに乗るならカーリースという選択肢も
「中古車もいいけど、やっぱり新車に乗ってみたい」
そんな方には、カーリースという新しい乗り方もおすすめです。
たとえば車のサブスク【SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)】なら、
頭金0円・毎月定額で新車のVolkswagenに乗れるプランが用意されています。
税金や車検、メンテナンス代もすべてコミコミだから、予定外の出費への心配も少なくてラク!
特に「毎年の維持費や突然の出費が気になる…」という方にはぴったりのサービスです。
中古と新車、それぞれの良さを比べてみて、自分に合ったカーライフを選んでくださいね。
SOMPOで乗ーるのプラン詳細はこちら!
\ 頭金0円・月額定額でVolkswagenに乗ろう! /
👉 SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)公式サイトで詳細を見る

コメント