中古のパサート・ヴァリアントを購入して5年乗った場合にかかる費用は?維持費のシミュレーション

Passat
記事内に広告が含まれています。

Volkswagen Passat Variant(パサート・ヴァリアント)は、フォルクスワーゲンが誇るミドルクラスワゴン。

広いラゲッジスペースと快適な乗り心地、そして欧州車らしい質感の高さで、ファミリー層やロングドライブ好きからも支持を集めています。

今回は、中古のパサート・ヴァリアントを購入し、5年間所有した場合にどれくらいの維持費がかかるのかを、現実的な条件でシミュレーションしてみます。

VW新車をリースで5年乗った場合のコストシュミレーション記事

GolfGolf VariantGolf TouranPolo
T-RocT-CrossTiguan
\ さくっと早見表 /
項目内容金額
車両本体価格(中古)1.4L TSI・ワゴン・走行7万kmを想定1,700,000円
自動車税34,500円/年 × 5年172,500円
任意保険45,000円/年 × 5年(車両保険なし)225,000円
車検費用120,000円/回 × 2回(電子装備含む)240,000円
消耗品・整備費用30,000円/年 × 5年(オイル・DSG等)150,000円
タイヤ交換80,000円/5年(1回交換)80,000円
故障・修理対応費用DSG・電装・EGRなどの修理1回想定120,000円
ガソリン代(参考)170円/L・10,000km/年・燃費13〜16km/L650,000円
ガソリン代除く合計987,500円
ガソリン代込み総額(参考)約1,637,500円

パサート・ヴァリアントの基本情報(B8型)

  • 日本導入:2015年〜(現行B8型)
  • エンジン:1.4L TSI(ガソリン)、2.0L TDI(ディーゼル)など
  • 駆動方式:FF(前輪駆動)
  • トランスミッション:7速DSG
  • 特徴:大容量ラゲッジ、上質な内装、先進安全装備(ACC、プリクラッシュブレーキなど)

セダンと比べても走りの快適さはほぼ同じで、荷室の広さと実用性が加わる分、むしろ「本命はこちら」と言えるモデルです。

中古価格の相場(2025年時点)

  • 相場:150万〜250万円前後
  • 走行距離:5万〜9万kmが中心
    ここでは、B8型・1.4L TSIモデル・走行距離7万km・購入価格170万円という条件で、維持費を試算します。

維持費シミュレーション(5年間)

自動車税

排気量1.4Lのため、年間34,500円
34,500円 × 5年 = 172,500円

任意保険

ワゴンボディだがスポーツモデルではないため、保険料は比較的安め。30代・ゴールド免許・車両保険なしの条件で年間45,000円程度
45,000円 × 5年 = 225,000円

車検費用

電子装備が多く、部品も輸入車価格。1回あたり約120,000円と想定
120,000円 × 2回 = 240,000円

消耗品・定期整備費用

オイル交換(年2回)、バッテリー、ブレーキ、エアフィルター、DSGオイル交換などを含めて、年平均30,000円
30,000円 × 5年 = 150,000円

タイヤ交換

純正で17〜18インチ(215/55R17や235/45R18)
タイヤ4本で約80,000円
5年間で1回交換:80,000円

修理・トラブル対応費用

DSGトラブル、電装系(センサー、ナビ、LED)、EGRバルブ不具合などを想定
5年間で1回の修理として平均120,000円と見積もり

ガソリン代(参考)

実燃費:約13〜16km/L(1.4L TSI)
ハイオク仕様、年間1万km走行、170円/Lで
年間約130,000円 × 5年 = 650,000円

※ガソリン代は参考として記載

5年間の維持費合計

項目内容金額
車両本体価格(中古)1.4L TSI・ワゴン・走行7万kmを想定1,700,000円
自動車税34,500円/年 × 5年172,500円
任意保険45,000円/年 × 5年(車両保険なし)225,000円
車検費用120,000円/回 × 2回(電子装備含む)240,000円
消耗品・整備費用30,000円/年 × 5年(オイル・DSG等)150,000円
タイヤ交換80,000円/5年(1回交換)80,000円
故障・修理対応費用DSG・電装・EGRなどの修理1回想定120,000円
ガソリン代(参考)170円/L・10,000km/年・燃費13〜16km/L650,000円
ガソリン代除く合計987,500円
ガソリン代込み総額(参考)約1,637,500円

まとめ

パサート・ヴァリアントは、質感・快適性・荷室の広さ・走りの安定感といった「クルマに求めるもの」がすべて高レベルでそろった一台です。

国産ミニバンよりもスマートで、セダンよりも実用的。欧州ワゴンらしい“堅実な上質さ”を楽しむにはぴったりです。

維持費は決して安くありませんが、修理や整備に備えて年間20万円前後の余裕を見ておけば、安心して長く付き合っていけるクルマです。

「荷物も人も快適に運びたい」「でも走りや質感にもこだわりたい」
そんな方にとって、パサート・ヴァリアントは“実用性とプレミアム感を両立できる理想のワゴン”になるはずです。

新車のVWに乗るならカーリースという選択肢も

「中古車もいいけど、やっぱり新車に乗ってみたい」
そんな方には、カーリースという新しい乗り方もおすすめです。

たとえば車のサブスク【SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)】なら、
頭金0円・毎月定額で新車のVolkswagenに乗れるプランが用意されています。

税金や車検、メンテナンス代もすべてコミコミだから、予定外の出費への心配も少なくてラク!
特に「毎年の維持費や突然の出費が気になる…」という方にはぴったりのサービスです。

中古と新車、それぞれの良さを比べてみて、自分に合ったカーライフを選んでくださいね。

SOMPOで乗ーるのプラン詳細はこちら!

\ 頭金0円・月額定額でVolkswagenに乗ろう! /
👉 SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)公式サイトで詳細を見る

カーリースについてもっと詳しく知る

コメント

タイトルとURLをコピーしました