Volkswagen T‑Roc VS MINI Countryman 類似車種徹底比較

T‑Roc
記事内に広告が含まれています。

おしゃれSUV徹底比較!違いはここだ

「デザインも走りも荷室も妥協したくない」
そんな欲ばりなドライバーに人気なのが Volkswagen T-RocMINI Countryman

どちらも輸入コンパクトSUVを代表するモデルですが、性格は意外と違います。
本記事では2025年最新日本仕様をもとに、サイズ・走り・装備・維持費・リセールまで徹底比較。

購入を検討中の方はぜひ参考にしてください。

車格と取り回し

項目T-RocMINI Countryman
全長×全幅×全高4,250×1,825×1,590 mm4,445×1,845×1,660 mm
ホイールベース2,590 mm2,690 mm
最小回転半径5.1 m(FF)5.5 m
  • 都市部や立体駐車場で扱いやすいのはT-Roc。全長20cmの差は意外と大きい。
  • 荷室容量はCountrymanが505Lと優勢。キャンプやアウトドア派には頼もしい。

エンジンと走り

モデル主なエンジン出力/トルク駆動方式WLTC燃費
T-Roc1.5 TSIガソリン/2.0 TDIディーゼル150PS/250Nm
150PS/360Nm
FF/4MOTION15.7–17.0 km/L
Countryman1.5 C/2.0 S ALL4/2.0 JCW156PS/230Nm
203PS/300Nm
FF/ALL413–18 km/L(グレード差)
  • T-Roc:軽快ながら高速ではどっしり。特にディーゼルは厚いトルクで長距離クルーズが快適。
  • Countryman:ステアリングレスポンスが鋭く“ゴーカート感覚”健在。ALL4モデルは峠道でも安心感あり。

装備とインフォテインメント

  • T-Roc:10.25インチデジタルコックピット+9.2インチナビ。操作系はシンプルで慣れると快適。
  • Countryman:円形OLEDセンターディスプレイが新世代感抜群。OSも専用設計で個性派志向に刺さる。
  • 先進安全装備は両車とも標準化(ACC・レーンキープなど)で大差なし。

購入価格と維持費

モデル新車価格帯自動車税(1.5L例)12か月点検費用
T-Roc438.9万〜686.0万円約34,500円約4万円
Countryman499.0万〜677.0万円約39,500円約4〜5万円
  • 燃費差はほぼ僅差。年間1万km走行でガソリン180円/Lとすると両車で約1.5万円/年の差
  • VWは部品の流通が多く、街の修理工場でも対応できるケースがあり維持コストを抑えやすい。

リセールバリュー

  • Countryman:MINIブランド力が強く、5年後残価は購入価格の55〜60%程度。
  • T-Roc:VWの安定需要とディーゼル人気で50〜55%前後。
  • どちらも国産SUVより値落ちは緩やか。趣味性の強いグレード(JCW・R-Line)は装備内容で査定が変動しやすい。

👉 もっと詳しく知りたい方はこちら

どんな人に向く?

タイプおすすめモデル理由
都心メイン・駐車場狭めT-Rocコンパクトで死角少なめ。ディーゼルなら燃費も良好。
アウトドア派・荷物多めCountryman505Lの大容量ラゲッジ。後席スライドで長尺物も積める。
キビキビ走りたいCountryman S/JCWBMW譲りの足回り+ALL4で峠道も安心。
長距離ドライブ重視T-Roc TDI低回転トルクでクルーズが楽。疲労感少なめ。
見た目重視・個性派どちらでもOKT-Rocは2トーン塗装、MINIは無限のカスタムで遊べる。
  • T-Roc … 「取り回しの良い万能型」。日常からロングドライブまで無理なくこなしたい人におすすめ。
  • Countryman … 「遊び心ある万能選手」。荷物も走りも楽しみたいアウトドア派やカスタム好きにピッタリ。

最終判断はやっぱり試乗。
シートに座ってハンドルを握った瞬間のワクワク感が、後悔しない選び方の決め手です。

ハンドルを握った瞬間のワクワク感で選ぶのが後悔しないコツです。

不具合と注意点

輸入SUVを選ぶときに気になるのが「よくあるトラブル」。
T-RocとMINI Countrymanの傾向をまとめました。

モデルよくある症状備考・対策
T-Roc・点火系のミスファイア
・DSGのジャダー
DSGオイルの早め交換が効果的。
新世代DSGは専門店でも修理困難なため、保証付き購入を強く推奨
MINI Countryman・電装系トラブル(警告灯誤点灯)
・足回りのブッシュ劣化
BMW系の足まわり設計で消耗品交換が早め。定期診断が安心。

👉 詳しくはこちら

維持費の目安

本体価格に加えて、5年間でかかるコストを想定した場合の比較です。(年間1万km走行、ガソリン180円/L前提)

項目T-Roc(1.5 TSI)MINI Countryman(1.5 C)
自動車税(5年合計)約18万円約20万円
車検・点検・整備約55万円約60万円
燃料代約85万円約95万円
保険料(概算)約45万円約50万円
総額(5年)約203万円約225万円
  • T-Roc:街の整備工場でも対応可能なケースが多く、整備費を抑えやすい。
  • Countryman:純正部品の価格がやや高め。BMW系メンテナンスに慣れた工場を選ぶと安心。

👉 維持費シミュレーション詳細はこちら

新車で安心して乗るなら「リース」という選択肢も

「中古は整備が心配…」「でも新車を一括で買うのは負担が大きい」
そんな方におすすめなのが 新車カーリース です。

カーリースなら、頭金0円・毎月定額 で新車に乗れます。
税金や車検、メンテナンス費用も含まれているので、家計管理がラクで、突然の大きな出費に悩まされることもありません。

特に輸入SUVは、国産車に比べて修理費が高くなりがち。
でもリースなら契約期間中はディーラー保証がつき、万が一のトラブルも安心です。

T-Rocをリースした場合の費用

👉 新車のVolkswagen T-Rocをカーリースで乗った場合のコスト

MINI Countrymanをリースした場合の費用

👉 新車のMINIをカーリースで乗った場合のコスト

リースが向いているのはこんな人

  • 新車の安心感を得たい
  • 維持費をコミコミで管理したい
  • 乗り換えサイクルを柔軟にしたい

👉 「リセールを気にせず、新車のSUVを気軽に楽しみたい」 という方には、リースが最も効率の良い選択肢になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました