静岡県でVWを診てもらうなら?地域別おすすめ整備工場12選

【都道府県別】VW修理取扱整備工場
記事内に広告が含まれています。

「フォルクスワーゲンの修理ってディーラー以外でも頼めるの?」

──そんな疑問をお持ちのオーナーさん向けに、静岡県内でVWをしっかり診てくれる整備工場を東部・中部・西部の3エリアに分けてご紹介します。


純正テスター完備の専門店から輸入車全般に強いガレージまで幅広くピックアップしたので、愛車の“かかりつけ医”探しにお役立てください。

東部エリア(沼津・三島・富士・伊豆)

店名所在地注目ポイント
うしぶせ自動車沼津市西島町DSG/ATの重整備が得意。リフト9基・診断機10台を常備するVW/Audiオーナー御用達工場。
Toy’s沼津市岡宮VW・アウディなど欧州車のトランスミッション修理を中心に、さまざまな修理やメンテナンスを手がけている。
Dr.輸入車 伊豆修善寺店(カノガワ自工)伊豆市熊坂伊豆半島唯一のDr.輸入車加盟店。国家資格整備士が常駐し、多彩な輸入車に対応。
Dr.輸入車 三島南店(高木自動車)三島市中旧下田街道沿い。日曜も営業しているので週末メンテに便利。
アローズコーポレーション富士市「ディーラーと同等品質」を掲げる輸入車専門工場。VWの電装トラブルもお任せ。
U-CLUB富士市久沢APR正規代理店。コーディングやチューニングまでワンストップ。

中部エリア(静岡市・焼津・藤枝)

店名所在地注目ポイント
ヴァルトオートワークス静岡市清水区長崎新田輸入車専用テスター完備でディーラー品質の車検・修理を提供。
RSモーター静岡市葵区車検・鈑金・保険修理まで幅広く対応する輸入車フレンドリー工場。
ナイルプラス焼津市三ヶ名元VWディーラーメカニックが経営する“VW専門”認証工場。
Dr.輸入車 藤枝青木店(スリーキャスト)藤枝市青木田沼街道沿い。VWの車検・板金・保険修理をワンストップで対応。

西部エリア(浜松周辺)

店名所在地注目ポイント
Bosch Car Service 冨士物産浜松市中央区VW/Audi専用診断機を導入。エラー読取りから学習値初期化までOK。
joyfactory浜松市中央区積志町認証工場完備。輸入車の修理・カスタムを10年以上手掛ける実力派。

ディーラーも気になる方へ
県内にはフォルクスワーゲン草薙・沼津・浜松西など正規ディーラーサービス工場も複数あります。
保証期間内の純正部品交換やリコール作業はディーラーを検討するのが安心です。

編集部おすすめのVW専門工場

ナイルプラス(静岡県)

VW・Audiに特化したカスタム&メンテナンスショップ。
専門知識を持つスタッフが在籍しており、カスタムからメンテナンスまで幅広く対応可能です。

Youtubeや取材記事を通じて、その技術力や信頼性が広く知られているため、遠方から通うオーナーも多い人気工場です。

👉 「カスタムや長期的なVWライフ設計」を考えている方におすすめ。

  • 住所:〒425-0071 静岡県焼津市三ヶ名821-1
  • 電話番号:054-376-5571
  • 営業時間:平日10:00~18:00(土曜は17:00まで)
  • 定休日:水曜・祝日・第1第3日曜

Deemark(世田谷区)

世田谷区にあるVW & Audi専門の整備・チューニングショップ。
5ベイの広いサービスファクトリーと30坪のショールームを併設し、診断から整備・カスタムまで幅広く対応可能です。
特に VWのチューニング・コーディング分野に強く、愛車を「より快適に」「より楽しく」仕上げたいオーナーから支持されています。

👉 「VWをただ修理するだけでなく、個性を出したい」「輸入車ライフをもっと楽しみたい」方には最適な選択肢です。

  • 住所 東京都世田谷区新町2-27-1
  • 電話番号: 03-5451-3666
  • 営業時間
    AM9:00~PM7:00(平日、祝祭日含む)
    AM9:00~PM6:00(土日)

TOY’s(静岡県)

欧州車トランスミッション修理のプロショップ。

特に VWのAT・DSG修理において国内トップクラスの実績があり、ディーラーで解決できないトラブルも相談可能です。

👉 「駆動系の根本修理をしたい」方は要チェック。

  • 住所:〒410-0872 静岡県沼津市小諏訪980番地の1
  • 電話番号:090-9917-6606
  • 営業時間:AM9:00~PM5:30
  • 定休日:日・祝・隔週土休

近くにVW対応工場が見つからない時はbuv.LABO

全国200社以上の輸入車対応工場から探せるbuv.LABOがおすすめ。
輸入車の構造にも詳しい整備士が、お客様のご要望やご予算にあわせたカスタムメンテナンスが可能。

工場選びで失敗しない3つのチェックポイント

  • 診断機&テスターの有無
    現行VWは電子制御が多め。VAS 5054Aなど純正テスター、もしくはBoschやAutologicなどの輸入車用診断機を保有しているかを確認しましょう。
  • フォルクスワーゲン整備実績
    HPやSNSで“VW施工例”を公開している工場は技術に自信アリ。トランスミッションや電装修理の事例が多いほど安心感UP。
  • 見積もりの内訳が明朗か
    部品代・工賃・油脂類を分けて提示してくれるか、リビルト/社外部品提案があるかを電話かメールで聞いてみると◎。

静岡県内には、DSG整備に強い沼津のうしぶせ自動車VW専門のナイルプラス、輸入車全般をカバーするBosch Car Service――など、
ディーラー級の設備と経験を備えつつ、費用や対応で“町の修理工場”の気軽さを残したショップが充実しています。

愛車のライフステージ(保証期間内/過走行/カスタム志向など)に合わせて、ぜひ“かかりつけ”を見つけてください。

トラブルが起きても慌てずに済みますし、定期点検で余計な出費も防げます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました