中古のUP! GTIを購入して5年乗った場合にかかる費用の総額は?維持費シミュレーション

【Volkswagen】
記事内に広告が含まれています。


小さいけれど走りは本格派!そんな魅力が詰まったVolkswagen UP! GTI
「中古で買って、5年間楽しく乗ってみたい」と考えている方も多いのではないでしょうか?

今回は、中古のUP! GTIを購入して5年間所有した場合の費用総額をシミュレーション形式でご紹介します。


購入費用・税金・整備代・燃料費・保険・車検・売却価格などをトータルで試算し、「結局いくらかかるのか?」を分かりやすくまとめました。

VW新車をリースで5年乗った場合のコストシュミレーション記事

中古のUP! GTIの車両価格相場

UP! GTIは2018年に日本で発売され、MT(6速)を楽しめるホットハッチとして人気を集めました。


中古市場では、2024年時点での相場は約160万円〜230万円が中心です。

年式走行距離車両価格(目安)
2018年式3万km前後約170〜190万円
2019年式2万km前後約190〜210万円
2020年式1万km以下約210〜230万円

今回は2019年式・走行距離2万km・車両価格200万円のUP! GTIを購入するケースで試算していきます。

購入時にかかる初期費用

中古車の購入には、車両本体価格の他にも登録費用・税金・整備費用などの諸費用が発生します。

項目金額(概算)
車両本体価格2,000,000円
登録代行費用約30,000円
自動車取得税(現在は廃止)
重量税(中古登録分)約7,500円(1年分)
自賠責保険(残存分ありと仮定)約10,000円
名義変更・整備費用約20,000円
合計(初期費用)約2,067,500円

年間維持費の内訳(ざっくり計算)

UP! GTIはコンパクトで燃費も良く、税金も比較的安め。以下は年間の維持費です。

項目年間費用(目安)
自動車税(排気量1.0L)25,000円
重量税(次回車検時)15,000円(2年で分割計算)
自賠責保険約13,000円/年
任意保険(30代・ゴールド免許・車両保険付き)約80,000円
ガソリン代(年間8,000km/15km/L)約90,000円(ハイオク・170円/L計算)
メンテナンス費(オイル、点検等)約30,000円
タイヤ・ブレーキ・バッテリーなど約20,000円/年平均
年間合計約273,000円

5年間の維持費合計

年間維持費×5年分で下記のようになります。

  • 273,000円 × 5年 = 1,365,000円

車検費用(2回分)

UP! GTIは3年目・5年目に車検が必要です。
ディーラー車検でしっかり整備した場合、以下のような費用がかかります。

車検年費用(目安)
初回車検(3年目)約100,000円
2回目車検(5年目)約120,000円
合計約220,000円

故障やトラブル対応費(予備費)

UP! GTIは信頼性の高いモデルですが、5年間も乗れば予想外の修理も発生する可能性があります。
以下を目安に予備費として見積もっておきましょう。

  • 電装系トラブルやセンサー交換など:5年で約50,000円

5年後の買取価格(リセール)

UP! GTIは希少なマニュアル車として一定の人気があり、リセールも比較的安定しています

  • 2024年に2019年式が約190万円 → 5年後(2029年)で約70万〜100万円と想定
  • 状態が良ければ 80万円前後で売却できる可能性が高いです

総費用まとめ(シミュレーション)

区分金額(概算)
初期費用約2,067,500円
維持費(5年)約1,365,000円
車検(2回分)約220,000円
故障対応・予備費約50,000円
売却による戻り▲800,000円
総額(5年でかかった費用)約2,902,500円

月々あたりのコストは?

5年間で約290万円、つまり月々あたり約48,000円ほどでUP! GTIを楽しめる計算になります。

これは「カーリースのような定額感覚」でMTホットハッチを所有できる、とも言えるでしょう。

UP! GTIを選ぶメリットと注意点

◎メリット

  • コンパクトなのに元気な走り(1.0Lターボ+6MT)
  • 税金・燃費が安めで維持しやすい
  • マニア心をくすぐる装備とスタイル
  • リセールも期待できる

△注意点

  • MTに慣れていないと扱いにくい
  • 電装系トラブルやセンサー不良の可能性あり
  • 後部座席・荷室はやや狭め

趣味性とコスパを両立したい人におすすめ!

中古のUP! GTIを5年間乗った場合の総費用は約290万円と、国産コンパクトカーよりは高めかもしれません。


ですが、「運転が楽しい」「自分だけの愛車感」「飽きずに乗れる」といった趣味性の高さは価格以上の価値があります。

日常使いもできて、週末のドライブも楽しめる、そんな“大人の遊びグルマ”としてUP! GTIはとても魅力的です。
気になっている方は、ぜひ一度試乗してみてはいかがでしょうか?

新車のVWに乗るならカーリースという選択肢も

「中古車もいいけど、やっぱり新車に乗ってみたい」
そんな方には、カーリースという新しい乗り方もおすすめです。

たとえば車のサブスク【SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)】なら、
頭金0円・毎月定額で新車のVolkswagenに乗れるプランが用意されています。

税金や車検、メンテナンス代もすべてコミコミだから、予定外の出費への心配も少なくてラク!
特に「毎年の維持費や突然の出費が気になる…」という方にはぴったりのサービスです。

中古と新車、それぞれの良さを比べてみて、自分に合ったカーライフを選んでくださいね。

SOMPOで乗ーるのプラン詳細はこちら!

\ 頭金0円・月額定額でVolkswagenに乗ろう! /
👉 SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)公式サイトで詳細を見る

カーリースについてもっと詳しく知る

安心して中古VWを選ぶなら「ナイルプラスの注文販売」

「中古で買いたいけど、良い車両を自分で探すのは不安…」
そんな方には、VW専門店 ナイルプラスのオーダー販売がおすすめです。

ナイルプラスの注文販売とは?

  • 希望条件をヒアリング
     車種・カラー・グレード・ご予算など、大まかでOK。
  • 全国ネットワークで厳選
     ディーラーやオークションから良質なVWを専門家が探します。
  • 現車確認後に契約
     見て気に入ったときだけ購入。気に入らなければ契約しなくても大丈夫。

選ばれる理由

  • 元VWディーラーメカニックによる徹底整備+71項目以上の点検
  • 1年保証付きで購入後も安心
  • 全国から探せるので、カラーやグレードも柔軟に選べる
  • 在庫を抱えない分、コストを抑えた適正価格で提供

👉 「条件に合う一台をプロに探してほしい」
👉 「長く安心して乗れるVWが欲しい」

そんな方はぜひ ナイルプラスにご相談ください

👉ナイルプラスに注文販売を相談する

中古購入・新車リース・注文販売 徹底比較

項目中古購入新車リース
SOMPOで乗ーる
注文販売
ナイルプラス
初期費用車両代が必要(頭金+ローン)頭金0円契約後に購入
月々の支払いローン or 一括定額(月額リース料)ローン or 一括
維持費車検・税金・整備は自己負担車検・税金・メンテ込みナイルプラスで徹底整備+1年保証付き
車の選びやすさ在庫から選ぶ新車を選べる(全グレード)全国から希望条件で探せる
リスク整備履歴が不透明な場合あり途中解約が難しい見て納得した場合のみ購入可
向いている人安くVWに乗りたい人新車の安心感&経費計上したい人条件に合うVWを長く大事に乗りたい人

全国のフォルクスワーゲン対応整備工場を地域別に探せます

👉VW専門店ナイルプラスのメンテナンス・カスタムの費用&作業日数まとめ
👉欧州車トランスミッション修理のプロショップ「TOY’s」を取材!
👉VW専門店ナイルプラスとは?

「信頼できる整備工場が近くにあるかわからない」
「ディーラー以外でリーズナブルに修理したい」

——そんな声にお応えして、全国47都道府県ごとにフォルクスワーゲンの修理・メンテナンスに対応している整備工場をまとめました。

輸入車対応の整備工場や、VWに強い実績を持つ工場を中心にご紹介していますので、お住まいの地域や職場近くなど、便利な場所から探してみてください。

北海道青森県岩手県宮城県
秋田県山形県福島県
茨城県栃木県群馬県埼玉県
神奈川県千葉県東京都
新潟県富山県石川県福井県
山梨県長野県岐阜県静岡県
愛知県
三重県滋賀県京都府大阪府
兵庫県奈良県和歌山県
鳥取県島根県岡山県広島県
山口県
徳島県香川県愛媛県高知県
福岡県佐賀県長崎県熊本県
大分県宮崎県鹿児島県沖縄県
お近くの整備工場はこちらからも検索できます!
【Volkswagen】維持費シュミレーション
カテゴリー
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました