フォルクスワーゲン T‑Cross は、全長4.1 m級のコンパクト SUV で取り回しやすく、輸入車デビューにも人気の1台です。
そこで今回は「2025年の春に平均価格の中古車を購入し、5年間乗ったらいくら掛かるのか?」をざっくりシミュレーションしてみました。
結果だけ先に言うと――車両本体から燃料までぜんぶ込みで約300万円弱(年平均57万円ほど)という数字になりました。
細かい内訳を順番に見ていきましょう。
VW新車をリースで5年乗った場合のコストシュミレーション記事

シミュレーションの前提条件

購入時に必要な費用
スタート時合計:約 242 万円
毎年発生するランニングコスト
合計:年間およそ 35 万円強
2年ごとにやって来る車検
車検1回あたり:約 82,000 円
※ディーラー整備だと +3〜4万円見ておくと安心です。
消耗品と突発的な修理費
- 3年目:タイヤ4本交換 80,000 円
- 4年目:バッテリー交換 30,000 円
- そのほかワイパー・エアコンフィルターなどは年次点検費に含めました。
5年間のトータル試算
| 項目 | 概算額 |
|---|---|
| ランニングコスト5年分 | 約 1,750,000 円 |
| 車検2回 | 約 164,000 円 |
| タイヤ+バッテリー | 110,000 円 |
| 合計運用費 | 約 2,020,000 円 |
| 購入時総額 | 約 2,420,000 円 |
| 5年後売却益(‑1,500,000 円) | ▲1,500,000 円 |
| 5年間の実質負担 | 約 2,940,000 円 |
※端数は四捨五入。
実質負担=購入+維持−売却。
年あたりにすると 約 59 万円。
👉【購入対カーリース比較】Volkswagen T-Crossのリースの費用や審査解説
👉T‑Crossによくある故障まとめ
良質なVWを安心して選びたい場合
VW専門店「ナイルプラス」では、「自分が本当に乗りたいと思えるワーゲンしか仕入れない」
というポリシーのもと、全国から厳選した良質車を取り扱っています。
仕入れから納車まで、すべての工程を元VWディーラーメカニックが責任を持って担当。
専用テスターによる点検・71項目以上の納車前整備・1年保証付きで、
国産車並みの安心をお届けしています。
在庫にない車種でも探してもらえる?
もちろん可能です。
全国ネットワークを活かした注文販売(オーダー販売)で、ご希望のグレードやカラーまで細かく指定いただけます。
あなたの理想の1台を、プロの目で見つけてお届けします。
👉 ワーゲン専門店ナイルプラスの自動車販売~仕入れから納車までを見る
コストを抑える5つのコツ
おわりに

コンパクト SUV の T‑Cross は「輸入車なのに維持費は国産1.5 Lクラスと大差ない」ことが数字からも分かります。
ガソリン高騰や保険料改定などでコストは動くものの、5年トータルで約300万円弱という目安を覚えておけば、家計の長期シミュレーションも立てやすいはず。
新車のVWに乗るならカーリースという選択肢も
「中古車もいいけど、やっぱり新車に乗ってみたい」
そんな方には、カーリースという新しい乗り方もおすすめです。
たとえば車のサブスク【SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)】なら、
頭金0円・毎月定額で新車のVolkswagenに乗れるプランが用意されています。
税金や車検、メンテナンス代もすべてコミコミだから、予定外の出費への心配も少なくてラク!
特に「毎年の維持費や突然の出費が気になる…」という方にはぴったりのサービスです。
中古と新車、それぞれの良さを比べてみて、自分に合ったカーライフを選んでくださいね。
SOMPOで乗ーるのプラン詳細はこちら!
\ 頭金0円・月額定額でVolkswagenに乗ろう! /
👉 SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)公式サイトで詳細を見る

T-Crossと類似車両の比較
T-Crossと同じくらいのサイズ・価格帯で迷いやすいモデルをピックアップし、価格・ボディサイズ・走り・装備を中心に比較しました。




コメント